コースガイド
バックティから2,830ヤード、レギュラーティーからでも2,612ヤードあります。
余裕を持った設計のコースにはゆったりとしたここにしかない時間が流れています。
1ラウンドは同じ9ホールを2回ラウンドします。
(パー35/9ホール)
各ホールのレイアウト
No.1 Par4
HC:5
LT:348Yards
RT:370Yards
BT:397Yards
Par4のスタートホール。
ティーショットはセンターからやや左目狙い。
セカンドショットはグリーン手前の木に注意。
グリーン周りのガードバンカーも効いている。
花道に刻んで攻めるルートもあり。
No.2 Par4
HC:2
LT:290Yards
RT:316Yards
BT:340Yards
右ドッグレックのPar4。
ティーショットは右に行くとセカンドが打ちにくい。
グリーン手前に池あり。
※左側に民家があります。ティーショットはドライバー・フェアウェイウッドの使用は禁止です。
No.3 Par3
HC:8
LT:108Yards
RT:112Yards
BT:135Yards
池越えのPar3。
グリーン手前は池に向かって傾斜している。
確実に池を超えるクラブ選びを。
アンジュレーションのあるグリーン。
No.4 Par4
HC:9
LT:250Yards
RT:270Yards
BT:300Yards
距離は短いが、フェアウェイ右サイドの3本木と左サイドの池が効いていている。
しっかりと狙いを定めて攻めたいホール。
ロングヒッターはワンオンチャンレンジを。
No.5 Par4
HC:7
LT:276Yards
RT:290Yards
BT:310Yards
ほぼストレートのPar4。
右サイドのフェウェイバンカーと左サイドの池に注意。
グリーン右手前にマウンドあり。
グリーンは複雑なアンジュレーションがあるので慎重に。
No.6 Par3
HC:4
LT:120Yards
RT:135Yards
BT:150Yards
浮島のPar3。
縦と横の精度が求められる。
風の通り道になっているので風にも注意。
グリーンは受けている。
No.7 Par5
HC:1
LT:464Yards
RT:487Yards
BT:520Yards
豪快なショットが楽しめるPar5。
飛距離の出る人は2オンにチャレンジ。
グリーン手前に池があるので、セカンドショットは落としどころを定めたクラブ選びを。
グリーンは池に向かって順目。
No.8 Par4
HC:3
LT:365Yards
RT:380Yards
BT:405Yards
31CC最長のPar4。
ティーショットはしっかりと距離を稼ぎたい。
グリーンは奥へ転がりやすく手前から攻めたい。
クラブ選びは慎重に。グリーン右の池にも注意。
※ドラコン推奨ホール
No.9 Par4
HC:6
LT:240Yards
RT:252Yards
BT:273Yards
レギュラーティーから200ヤード先に美しい噴水の池がある。
池の手前に刻むのがベター。
池の右側は池に向かって傾斜しているので注意。
ロングヒッターはワンオンチャレンジを。
※グリーン手前の池はテレビドラマのロケでも使われました。
詳細