31カントリークラブのある境町のご紹介

境町の特徴と立地

境町は埼玉と千葉に隣接した首都圏のすぐそばにある小さな町です。
古くは利根川水運の拠点「さかい河岸」として栄えました。
近年では最先端技術を取り入れた事業が盛んで、自治体初の自動運転バスが運行しています。

「自然と近未来が体験できるまち」をテーマに、子育て世代にも高齢者にも快適に暮らせる町として注目されています。

特産品も多く、31カントリークラブでも地元特産品として販売しております。
お土産にぜひご利用ください。

高速バス


日本橋から90分。バス停(境町高速バスターミナル)から31カントリーまで13分です。クラブバスでの送迎が利用できます(予約制)

詳細はこちら

自動運転バス


自治体初の公道を走る自動運転バス。町のコンセプトをデザインした3種類の車体が運行しています。

詳細はこちら

道の駅さかい


新鮮な地元野菜や、さかいサンド、さかい河岸ブルワリーなどを揃えた人気の道の駅です。沖縄県国頭村アンテナショップ併設。

詳細はこちら

ふるさと納税


魅力的な町づくりのためふるさと納税に力を入れています。寄付額は関東で3年連続・茨城県で5年連続1位なんです。(2019年時点)

詳細はこちら

お礼の品として31カントリークラブのチケットもあります。

詳細はこちら

他にも魅力がたくさんあります。
詳しくは町のホームページをご覧ください。

境町公式ホームページ

https://www.town.ibaraki-sakai.lg.jp/

境町観光協会ホームページ

https://www.sakaimachi.jp/

※このページの写真は「境町公式ホームページ」「境町観光協会ホームページ」から引用させていただきました。